病気が理由で一人では通院が困難な方や、退院後の医療的ケアが必要な方が在宅医療を利用しています。

在宅医療が可能かどうかの判断は、患者さんやご家族の方と相談のうえ、かかりつけ医が行いますので、まずは相談してみましょう。

在宅で受けられる医療

在宅で受けられる医療

  • 定期的な医師による診療、処方せん発行
  • 急変時の往診
  • 各種検査の実施(血液検査、尿検査等)
  • 床ずれ、傷の処置
  • 在宅での処置・管理可能な注射、点滴治療
  • 各種医療機器の管理や指導
  • 痛みの緩和や看取りへの対応

加入の医療保険が利用できます。かかった医療費の1~3 割を自己負担

加入の医療保険が利用できます。かかった医療費の1~3 割を自己負担
※ガーゼ、紙オムツなどの材料費は実費

医療保険の種類や所得、年齢などによって異なりますが、医療費が一定の限度額を超えた場合は、高額医療費として支給される制度などもあります。くわしくは、加入の医療保険の相談窓口に確認しましょう。

在宅医療を受けるための準備

ご家族などとよく相談して、在宅で療養したいことをかかりつけ医へ意思表示しましょう。

1.かかりつけ医の確認

かかりつけ医がいる場合は、訪問診療や往診が可能かを確認しましょう。
入院中の場合は、病院の医療相談室の担当者か看護師に相談しましょう。

2.訪問看護の準備

かかりつけ医や介護支援専門員に相談しましょう。

3.介護保険の準備

市町村の窓口に相談しましょう。
申請から決定まで1 ヶ月ほどかかります。早めに相談しましょう。